教育業界で営業とマーケティングを5年半、その後IT企業でマーケティングを4年半。
現在は、フリーランスとしてマーケティングプランニング、ウェブディレクション、SNSマーケティングなどの仕事をしています。
プロデザイナーの基本的な思考や制作のプロセスを、デザイナーじゃない人にもわかりやすく説明してくれる本。絵、図、実例が多くて、デザイン素人くらいの人にちょうどいい! 仕事で、LPやバナーなどの構成を作ってデザイナーさんに制作してもらうことがあるが、色味、フォント、配置など「なんかちょっと違う」という違和感をデザイナーさんに伝えるのがとても難しい。でも、この本を読むと、デザインってこうやって考えられて作られていくんだという全体間の把握と、超基本的なテクニックがわかるので、デザイナーさんとのコミニケーションにも役に立ちます。 困った時に随時読み返したい良書!
漫画のシーンを例に、現実世界でぶち当たるチームビルディングの壁の突破方法や理想のチームとは?どう作るんだ?というのを教えてくれます。ジャイキリの漫画一切読んだことなかったですが、問題なくビジネス書として楽しめます。
マーケティングの基本の考え方、真っ当な勝ち方がわかる!新入社員やこれからマーケティングをやるという人におすすめ!実際に自分のチームの新人さんにおすすめしてました。
「センスないから」という台詞をよく聞きますが、センスは特別な才能じゃなくて、知識と経験、考え方で身につけられるものなんだというのがわかります。 事例を元にわかりやすく書いてあるので理解しやすいし、全体的に読みやすくて、数時間で一気読みできます。