楽天→ビズリーチ→プレイド。プロダクトマネージャー。Bookbase開発者。良いサービスにすべくじっくり育てていきますので、みなさんよろしくお願いします。バグや機能要望は、下部のお問い合わせからお気軽にどうぞ。
面白かった。この人がいなかったら今のGoogleはなかったのか。
グ ーグルの最高のチ ームは心理的安全性が高く (マネジャ ーの後ろ盾のもとで 、安心してリスクを取れると感じていた ) 、明確な目標を持ち 、仕事に意義を感じ 、お互いを信頼し 、チ ームの使命が社会によい影響を与えると信じていた 。
2019-12-06
棚橋寛文
2019-12-06
彼は自分がコ ーチするすべてのチ ームに 「心理的安全性 」 「明瞭さ 」 「意味 」 「信頼関係 」 「影響力 」を育むために 、労を惜しまなかった 。
棚橋寛文
2019-12-06
マネジャ ーは 「支援 」 「敬意 」 「信頼 」を通じて 、その環境を生み出すべきだ 。 「支援 」とは 、彼らが成功するために必要なツ ールや情報 、トレ ーニング 、コ ーチングを提供することだ 。彼らのスキルを開発するために努力し続けることだ 。すぐれたマネジャ ーは彼らが実力を発揮し 、成長できるよう手助けをする 。 「敬意 」とは 、一人ひとりのキャリア目標を理解し 、彼らの選択を尊重することだ 。会社のニ ーズに沿う方法で 、彼らがキャリア目標を達成できるよう手助けをする 。 「信頼 」とは 、彼らに自由に仕事に取り組ませ 、決定を下させることだ 。彼らが成功を望んでいることを理解し 、必ず成功できると信じることだ 。
棚橋寛文
2019-12-06
創造性と業務効率は緊張関係にある。本質的に対立するこの二つをどう折り合いをつけるのか、バランスを取るのか。
棚橋寛文
2019-12-06
ビジネスにおける序列ではテクノロジ ーとプロダクトが最上位を占めるべきだという考えを持つようになった 。 「会社の存在意義は 、プロダクトのビジョンを実現することにこそある 」と 、あるカンファレンスでビルは言った 。 「それ以外の全要素——財務 、セ ールス 、マ ーケティングなどは 、プロダクトを世に送り出し 、成功させるためのものだ 」
棚橋寛文
2019-12-06
彼はとんでもなく優秀な経営者だった 。その成功のカギとなったのが 、まさにこの章で説明してきた原則だ 。すなわち 、オペレ ーショナル ・エクセレンス (現場の業務遂行力の卓越性 ) 、ピ ープル ・ファ ースト 、決断力 、すぐれたコミュニケ ーション 、最も厄介な人材から最大限の力を引き出す 、優れたプロダクトへのこだわり 、解雇する人を手厚く扱うという原則である 。
棚橋寛文
2019-12-06
ビルが求めたコ ーチャブルな資質とは 、 「正直さ 」と 「謙虚さ 」 、 「あきらめず努力を厭わない姿勢 」 、 「つねに学ぼうとする意欲 」である 。
棚橋寛文
2019-12-06
「ありのままの自分 」をさらけだす人はありのままの自分でいられるとき 、そして全人格をかけて仕事をするとき 、最もよい仕事ができる 。
棚橋寛文
2019-12-06
ビルは 4つの資質を人に求めた 。まずは 「知性 」 。これは勉強ができるということではない 。さまざまな分野の話をすばやく取り入れ 、それらをつなげる能力を持っていることだ 。ビルはこれを 「遠い類推 」 〔かけ離れたものごとをつなげる発想 〕と呼んだ 。そして 「勤勉 」であること 。 「誠実 」であること 。そして最後に 、あの定義のむずかしい資質 、 「グリット 」を持っていること 。打ちのめされても立ち上がり 、再びトライする情熱と根気強さだ 。
棚橋寛文
2019-12-06
どんな人にも 、人間として大切にしているものがあることを 、ビルは理解していた 。愛 、家族 、お金 、注目 、力 、意味 、目的など 。これらはどんなビジネスシ ーンにも関わる要因だ 。すぐれたチ ームをつくるには 、こうした人間的なものごとの価値を理解し 、注意を払う必要がある 。これらは年齢や地位 、立場にかかわらず 、あらゆる人の一部をなしている 。ビルはすべての人をまるごとの人間として理解し 、そうすることによって 、彼らにビジネスパ ーソンとして力を発揮させた 。彼は人間的価値を高めることがビジネスの成果をもたらすことを知っていた 。このつながりが理解できていないビジネスリ ーダ ーは非常に多い 。だからこそ 、すべての人がいますぐこの手法を学ぶべきだと 、私たちは考える 。ビジネスの世界では意外に思われることだが 、それはあらゆるビジネスの成功にとって不可欠なのだ 。