アフターデジタル

アフターデジタル

著者: 藤井 保文/尾原 和啓

出版社: 日経BP

購入する

棚橋寛文のプロフィール写真

棚橋寛文

楽天→ビズリーチ→プレイド。プロダクトマネージャー。Bookbase開発者。良いサービスにすべくじっくり育てていきますので、みなさんよろしくお願いします。バグや機能要望は、下部のお問い合わせからお気軽にどうぞ。

平安保険の医療プラットフォームに乗せるための入り口となるアプリの話が面白かった。中国の急成長企業のグロースモデルは合理的にWINWINになるように設計されててすごい。

2019-05-15


エクスペリエンスと行動データのループが重要。良いエクスペリエンスによってデータが溜まり、よりよいエクスペリエンスを提供できる、というループ。

いいね

OMOで大事なことの一つはチャネルの自由な行き来。オンラインオフラインは溶けていて、その区別自体を考えることがもはや意味がない、ユーザーはその時々で最適な手段を選択するだけ。

いいね

フーマーの実店舗の話も面白かった。全体の中でのリアルな店舗の位置付け、体験の設計。

いいね

大量のデータが取得可能になり蓄積させる。企業がそれをどのように有効活用し、世の中を良くしているか、ユーザーから見られる立場。世の中を良くしているか企業にはデータが共有され、そうではない企業は淘汰される

いいね

モーメントとは、人々に特定の状況が発生しそこから派生した行動が終わるまでのこと。牛乳がなくなったことに気づいて補充する、赤ちゃんが泣き始めて泣き止ませる、など。そのモーメントがどれくらい発生しているかを見る。

いいね